熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/01/12(日) 22:30 | “教える”は一つじゃない!部下指導に必要な2つの視点 |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
昨日は仕事を部下に「教える」こと
について触れました。
皆さんは部下にちゃんと
教えられているでしょうか。
そもそも「教える」とは
どういうことでしょうか。
「教える」には2つあります。
一つは画面の操作を教えるなどの狭義の「教える」
もう一つは営業の仕方を教える、仕事のやり方を教える
といった広義の「教える」です。
そして特徴的なのはその時間軸です。
狭義の「教える」は今にフォーカスしています。
広義の「教える」はある一定の期間や過去~未来など
かなり広い時間軸を見ています。
そしてそれぞれには使うスキルが違うんです。
狭義の方はティーチング
広義のは方はティーチングとコーチングです。
ティーチングは皆さん普通にやっているかと思いますが
意外に突き詰めると難しいんですよね。
明日はこのティーチング、教えるスキルについて
お伝えしようと思います。
★★今後のセミナー情報★★
【1月】
【2月】
【3月】
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
*************************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/3141