熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/02/19(水) 13:20 | なぜ教えても響かないのか |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
昨日は個人の成長も
タックマンモデルのように表され
ミッションとビジョンがあることで
乗り越えられるという話をしました。
個人の成長を考えるうえで
もう一つ知っておきたいことがあります。
それが成長の6ステップです。
これは人が新しいことをできる・している状態に
なるまでの段階を示しています。
1.知らない
2.知っている
3.やってみる
4.わかる
5.できる
6.している
6の「している」は自然にできている
無理なくできている状態で
習慣化しているのもこの段階です。
そして上司は部下がどの段階にいるのかを
見極める必要があります。
「知らない」~「やってみる」の途中位までは
教えることが大事になってきて教えるスキルが
求められます。
「やってみる」以降は相手のモチベーションをあげ
何度もトライする、経験したことから学習する時期になるため
コーチング的な係わりが重要になってきます。
「教えているのになんでできないんだろう?」
と思ったときはこのコーチング的な係わりが
不足していることになります。
ただ誰もこのコーチングスキルについて
教えられていません。
そんなことされなくても育ってきたので
新たなスキルとして習得していかないことには
会社全体の成長にはつながらないということになります。
★★3月・4月開催のセミナー情報★★
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。