熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/04/07(月) 09:20 | 危機のとき、トップの言葉が組織を守る。 |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
日曜日にJリーグの試合がありました。
そして我が名古屋グランパスは負けました。
相変わらずネットは大荒れです・・・
そしてうちのチームよりも大変なところがあります。
FC町田ゼルビアです。
黒田監督のパワハラ疑惑の記事が
週刊誌の記事として掲載されました。
他チームのサポとしては
「ふーん、ありそうかもね」
ぐらいの認識なのですが
クラブ全体、そしてサポート含む当事者からしたら
大変なことです。
週刊誌の記事全文は読んでないですが
ネット記事くらいは見てみました。
https://smart-flash.jp/sports/338076/1/1/
まことしやかに書かれているので
黒田監督は酷い!という感想も持つことはできます。
一方で町田ゼルビア社長の藤田晋さんの
noteが昨日あがっていました。
https://note.com/susumu_fujita/n/n9365431128fd?sub_rt=share_pb
そして、FC町田ゼルビアの公式HPに
調査報告書が掲載されました。
https://www.zelvia.co.jp/news/news-298091/
調査報告書については若干クラブ寄りな感じもしますが
私が注目したのは藤田社長の言動です。
時間を割いて関係者から話を聞き
自分で事実を把握したうえで監督を信じ
自らの言葉で発言しています。
強調しているのは起きたこと、聞いたことが
事実かそうでないかは別として
記事になった段階でその人の人生を
終わらすことができることです。
確かに週刊誌の記事は発信力があります。
一方で藤田さんのnote、クラブの報告はそれに劣ります。
それがわかっているからこそ
トップ自らが毅然とした態度で
部下を守る言動をしているのがとてもよく伝わってきました。
【4月の注目セミナ―】
16日(水)14:00~16:30 増席決定 残り1枠
22日(火)14:00~16:30 満席!増席決定 残り2枠
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181/xbht/
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314181/2
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/314181/2/