熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/07/28(月) 09:30 | 飛び出たら負け?勝ち?黒ひげ危機一髪 |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
昨夜のテレビで「黒ひげ危機一髪」に関する
世代間ギャップの話がありました。
黒ひげ危機一髪はほとんどの人が
知っていると思います。
樽に短剣を刺していって
中に入っている人形が飛び出したら
「負け」というルールでした。
「でした」
そうなんです、おそらくほとんどの
世代で統一されていたルールが
メーカーから正式に変更されて
跳び出したら「勝ち」に今月からなったんです。
私も「まさか!」「そんなん面白くない!」
って感想なのですが
世代によってはそうでもないらしいのです。
テレビの実験では
跳び出したら「負け」ルールと「勝ち」ルールで
2回やって脳波の状態を測定しました。
すると、30代~50台は「負け」の方が
楽しい・面白いという反応を示したのに対して
10代・20代はは「勝ち」の方が
楽しい・面白いという反応が出たのです。
にわかには信じがたいのですが
そういうことなんでしょう。
これってどっちが良い悪いではなく
もうそういうもんだと腹をくくるしかないんです。
私たちが当然と思っていた
「負け」ルールの方が楽しいが
世代によって・人によって全く違うということです。
仕事を一生懸命やってもらう
という前提である
「楽しい」「面白い」という思うことが
全く違うことを認識して
部下へのマネジメントをしていかないといけない
ということなんでしょう。
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/3141