熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/08/01(金) 13:00 | 研修では「できる」ようにはならない |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
昨日は県内の製造業の会社で
管理職l向けのコーチング研修でした。
コーチングは今の管理職はもちろんのこと
組織に属する人にとって必要な
コミュニケーションスキルです。
みなさん、日頃から社内での
コミュニケーションになんらかの課題を抱えています。
その解決の一つとして
コーチングのスキルが必要になるのです。
決してプロレベルになる必要はありませんが
コーチングで使う一つ一つのスキルが
とても有効になります。
ただコミュニケーションは普段からしているものの
コーチング的なコミュニケーションって
ほとんどの人がやったことありません。
そしてコーチング的なコミュニケーションをせずとも
コミュニケーションはとれます。
ここに大きなギャップがあり
昨日のような研修をやると
多くの方がとまどい、混乱します。
中にはこんなこと必要ない!
と思う人もいるでしょう。
一方で少しながら手ごたえを感じている人もいます。
相手の反応などをからその効果を感じているからです。
いつも言っています。
人には成長のステップがいくつもあります。
知らない
↓
知っている
↓
やってみる
↓
わかる
↓
できる
↓
している
研修では「やってみる」までしか提供できません。
「わかる」→「できる」になるには
会社の制度として組み込んでいかないと
せっかくの研修の経験が無駄になってしまう
可能性があります。
【10月開催の大人気セミナー!】
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/3141