熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/08/07(木) 09:30 | チームを一つにする「問い」 |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
昨日は「現状維持」が良いという人に対して
何を現状維持したいのかを明確にする必要があることを
お伝えしました。
そうなんです。
私たちの使う言葉って曖昧です。
楽しく仕事がしたい
って行った時
多くの人が「そうしたい」と合意すると思います。
では、この「楽しく」ってどんなことでしょう?
こうやって聞くと
人によって「楽しく」の定義はかなり異なります。
ある程度の負荷を抱えながら自分が成長を
実感できると「楽しい」と思える人もいれば
仲間同士で和気あいあいといる状態が
「楽しい」と思う人もいるでしょう。
自分の世界に入って黙々と仕事をこなすことを
「楽しい」と感じる人もいます。
日本語は曖昧な言語と言われます。
この曖昧さが奥ゆかしさや独特の美しさが
あると思うので否定するものではありません。
すべてを具体的に明確にすると疲れそうです。
なのでここぞという時に曖昧さをなくす必要があります。
それがチームで一つのことを成し遂げようとする時です。
バラバラの認識を統一的な認識にして進める。
さらにはバラバラの認識であることも認識してないかもしれない
だからこそ「楽しいってどういうこと?」という問いが
とても大切なんだと思います。
【10月開催の大人気セミナー!】
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/3141