熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/08/25(月) 09:30 | プロ野球、昔と今 |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
先日見た動画でプロ野球の昔と今で
コーチの関わり方の違いについて
議論しているものがありました。
例えば昭和・平成初期のころは
意味があるのかどうかわからない練習も
監督・コーチがやれ!と言えば
やっていました。
ただ、今の若い選手は
なぜこの練習をやるのか
どんな効果があるのかなどを
具体的に伝えないと動かない
と言っていました。
加えて
もしそのように伝えて
本人が納得すれば
めちゃくちゃ真面目にやる
だから監督・コーチも
ただ良さそうだからやるではなく
一つの練習にしても論理的に言語化して
伝える能力が必要なんだ。
そんなことをずっと言っていました。
もし教えても部下が全然そのように動かない
という状況になっていたら
上司側の伝え方に一つ要因があるのかもしれませんね。
【10月開催の大人気セミナー!】
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181/xbht/====================
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/314181/2/