熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/09/27(土) 10:30 | なぜ自分を知ることが大事なのか |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
対話における「保留」について
ずっとお伝えしています。
昨日は「保留」をするために
答えを急がないという心理的な心構えと
沈黙を恐れないことに触れました。
もう少し「保留」ができるために
心がけることをお伝えします。
それは自分を知ることです。
自分の考えや感情がどこから来てるのかを知り
自分と自分の意見を切り離して客観視する
いわばメタ認知することです。
自分を知るというのは
思考特性
行動特性
欲求
この3つでだいたいわかります。
例えば私でいえば
思考特性は堅実かつ論理的
そして調和を大事にする思考が強いです。
対話の中ではその中で
論理的思考が邪魔をすることがあります。
相手の問題や間違いをつい指摘しまいがちになります。
行動特性は
あまり自己表現も自己主張もせず
柔軟な考えをもっていません。
静かに自分の考えに固執することがあります。
欲求については
生存の欲求が高く、何事も自由でいたいのですが
自分の力を他者に示したい
そんな欲求があります。
これらが絡み合って
言葉や顔の表情、態度にでます。
うまく保留で来ている時は
頭の中で「あっ、論理的思考が強く出てるな」とか
「自分の思うように(自由に)考えたいんだな」
と自分を観ているイメージです。
このように自分を知ることは
「保留」をするための手助けとなります。
【残席わずか!10月開催の大人気セミナー!】
10月15日(水)18:00~20:30 残り1席!
10月21日(火)18:00~20:30 残り0席 満席ありがとうございます!
10月23日(木)14:00~16:30 残り0席 満席ありがとうございます!
紹介キャンペーン延長!
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181====================
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/3141