熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/10/12(日) 09:30 | 読書をしたら身についていると勘違いする |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
読書の秋ということで
昨日は本を読みたいけど
なかなか読めないという現象を
思考特性である効き脳で説明しました。
私の効き脳で一番高いB:堅実・計画的思考の
特長をお伝えしました。
今日は効き脳のAタイプです。
論理的・分析的な思考が強いタイプが
無意識に課している読書ルールとして
・根拠が曖昧な本は読む価値がない
・正しい答えを探さないと
本を読むことに対してこのように
考える傾向があります。
その裏にある心理としては
・正確でいたい
・間違えたくない
この心理は読書において
「知識を体系化できる」
「批判的思考が鋭い」
といった強みがあります。
知識を断片的にため込むのではなく
体系として整理・比較・検証できます。
一方で
「感じる」よりも「分析する」で終わってしまい
知っているけど身についていない
状態になりがちです。
これは私も身に覚えがあります(笑)
なので
・この本を読んでどんな問いが生まれたか?を書き出す。
・この理論を自分の現場で試すなら?と現実に落とす。
・この主張の背景にどんな経験があったのだろうか?想像する
このようなことをしてみると
読書をより深めるきっかけになるかと思います。
【満員御礼!10月開催の大人気セミナー!】
10月15日(水)18:00~20:30 満席! ありがとうございます!
10月21日(火)18:00~20:30 満席! ありがとうございます!
10月23日(木)14:00~16:30 満席! ありがとうございます!
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181====================
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/3141