熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/10/13(月) 10:00 | 感覚派の読書傾向 |
強みを活かして熱狂を生む!
チームビルディングコンサルタントの佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!組織マネジメントのヒントを毎日配
3連休の最終日です。
いかがお過ごしでしょうか。
この連休は効き脳の違いによる
読書の傾向についてお伝えしています。
今日は残りの2タイプを一気に見ていきましょう。
効き脳Cタイプ:感情的・友好的思考
このタイプが無意識に課している読書ルールが
・感動できない本は合わない
・この著者とは合わないかも
つまり自分の感性・感覚で合うと思ったら
そのまま読み進めるべき本と考えています。
その裏にある心理は
心が通わないと続かない
もう少し自由に読むために
気持ちを緩めるコツとしては
・最初の印象にとらわれず、どこに自分と重なる部分が探してみる
・「感動」ではなく「理解」を目的に読んでみる
次に効き脳Dタイプです。
Dタイプは創造的・冒険的思考で
・面白くないなら読む意味ない
・気分が乗らないと続かない
このような読書ルールがあります。
その裏にある心理は
・退屈が苦手
・刺激がないと燃えない
もう少し自由に読むためには
つまみ読み、複数同時読みをOKにする
すぐ使えるより、あとでつながりそうを楽しむ
そんなコツがあります。
積読をしている人で自分はこのタイプかなと
分かったらその思考に合わせて
「本を読んでみる」試してみてください。
【満員御礼!10月開催の大人気セミナー!】
10月15日(水)18:00~20:30 満席! ありがとうございます!
10月21日(火)18:00~20:30 満席! ありがとうございます!
10月23日(木)14:00~16:30 満席! ありがとうございます!
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
***********************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181====================
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/3141