熱狂企業を生むチームビルディング バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/11/01(火) 12:30 | パワハラが起こるメカニズム |
感動・感激・ワクワクする会社の実現をサポートする
『チームビルディング×感動経営」サポーター佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!経営のヒントを毎日配信しています。
昨日は思考特性と行動特性の組み合わせで
コミュニケーションの取り方が
変わることをお伝えしました。
ちなみにこの組み合わせで
パワハラになりやすい組み合わせがあります。
例えば
思考特性の効き脳A優勢の方
効き脳Aは論理的・現実的思考の方です。
簡単に言うと「なんで?」と聞くことが多い方です。
さらに行動特性で
自己表現:左寄り(低い)
自己主張:右寄り(高い)
柔軟性:左寄り(低い)
この方は普段は多くは喋らない人ですが
琴線に触れた時は自己主張の高さゆえ
言われた方はかなりきつく感じます。
その内容もかなり理屈っぽいです。
その相手が効き脳Cの高い感覚的な方だと
とてもつらく感じると思います。
これがパワハラが起きるメカニズムの
一つの例として考えられます。
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
HP : https://flink22.com/
***************************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181/xbht/
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314181/2/
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/314181/2/
『チームビルディング×感動経営」サポーター佐藤文隆です。
本メルマガでは小が大に勝つ!経営のヒントを毎日配信しています。
昨日は思考特性と行動特性の組み合わせで
コミュニケーションの取り方が
変わることをお伝えしました。
ちなみにこの組み合わせで
パワハラになりやすい組み合わせがあります。
例えば
思考特性の効き脳A優勢の方
効き脳Aは論理的・現実的思考の方です。
簡単に言うと「なんで?」と聞くことが多い方です。
さらに行動特性で
自己表現:左寄り(低い)
自己主張:右寄り(高い)
柔軟性:左寄り(低い)
この方は普段は多くは喋らない人ですが
琴線に触れた時は自己主張の高さゆえ
言われた方はかなりきつく感じます。
その内容もかなり理屈っぽいです。
その相手が効き脳Cの高い感覚的な方だと
とてもつらく感じると思います。
これがパワハラが起きるメカニズムの
一つの例として考えられます。
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607
連絡先:fumi@flink22.com
HP : https://flink22.com/
***************************
【バックナンバー】
過去のメルマガ記事を下記のアドレスから閲覧できます。
https://em-tr850.com/bkn314181/xbht/
====================
【メルマガのアドレスを変更したい】
こちらからメルマガ配信先のアドレスの変更が出来ます。
https://twelfth-ex.com/chg/314181/2/
====================
【配信解除について】
本メルマガは、ご縁を頂き佐藤のセミナー・研修に参加された方や
名刺交換をされた方へ配信させて頂いております。
配信解除は、こちらからお願い致します。
https://twelfth-ex.com/dm/314181/2/